ドライブレコーダーの消費電力を測る

車を入れ替える事になったのでドラレコを新調することにしました。

ディーラーオプションは高価なので新発売のキャンペーンで駐車監視ケーブルが無償で値引きクーポンがあった70maiのA510って機種をAmazonで購入しました。

これはSONY製の暗所能力が高い撮影素子(STARVIS2 IMX675)を使ってるとのことで今のポンコツドラレコより相当良くなるんじゃないかと期待してます。

ドラレコの駐車監視ですが当然駐車中もバッテリーを消費して撮影するわけでバッテリーあがりの原因になったりするようです。不安なのでちょっと消費電流を測ってみました。

 

測定は12Vの安定化電源に電流電圧計を設置してドラレコを駐車監視ケーブルで接続しています。電流電圧計は校正もしていない安物ですのであくまで参考値です。

 

まず通常の撮影時ですが以下のようになります。

通常撮影時・・・450mA(5.4W)

リアカメラを外した通常撮影時・・・330mA(4.0W)

撮影画素数が多い(フロント2592x1944、リア1920x1080)ためか結構食いますね。

 

駐車監視は衝撃を受けたら撮影を行う衝撃感知モードとタイムラプスモード(1秒に1枚撮影を続ける)があるようです。

衝撃感知モード待機中・・・70mA(0.8W)

衝撃感知モード撮影中・・・150mA(1.8W)

タイムラプスモード・・・210mA(2.5W)

 

まぁ下がるんですが常用できるのは衝撃感知モードだけな気がします。それでもそれなりに食いますんで自宅駐車場では完全オフにする必要がありそうです。

 

まぁ簡単に時間かけずに測定しましたんで実際に取り付けてバッテリー部分で測り直して運用方法を決めようと思います。